ページの先頭です

お金についての知識と経験

人生に欠かせない「生きる力」「金融リテラシー」とは?

内閣府の「政府広報オンライン」によると、「金融リテラシー」とは、「金融や経済に関する基礎知識に基づいて、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決する資質や能力」のことを言います。

金融リテラシーの必要性については、官公庁、学校、企業等、さまざまな関係者が唱えています。

私たちが経済的に自立し、しっかりした生活基盤を持って日々の生活を送るためには、自分のお金を上手に管理し、適切に使う必要があります。お金について十分な知識を持ち、お金との付き合い方について適切に判断する力を持つことは、人生に欠かせない「生きる力」を身に付けることであり、誰にとっても必要な知識・能力なのです。

投資に関する知識は、投資をしない人にも必要

では、金融リテラシーのうち「投資に関する知識」は、どうでしょうか。「お金儲けをしたい人が知っていればよい、特殊な知識」でしょうか。答えは「いいえ」です。

前述の「生活スキルとして最低限身に付けるべき金融リテラシー」の4分野15項目では、家計の管理や生活設計に関する知識だけでなく、「資産形成商品」に関する知識も、最低限身に付けるべきリテラシーとして明記されています。投資をする・しないにかかわらず、身に付けておくべき知識・能力です。

「未公開株詐欺」「母さん助けて詐欺」「上京型詐欺」等、実態のない投資話や詐欺の被害に遭う方は、高齢者を中心にあとを絶ちませんが、日頃から意識して金融リテラシーを高めていれば、詐欺を見破ることができるかもしれません。詐欺の被害に遭って大切な資産を失わないために、日頃から金融や投資のニュースに関心を持ち、投資の知識を高めておくことが重要です。

リテラシー(知識や判断力)は、経験を重ねる中で徐々に身に付けていくもの

みなさんは、自分の洋服を買うとき、どのような基準で選ぶでしょうか。おそらく、さまざまな条件(好み、ライフスタイル、予算等)を踏まえて検討し、気に入った洋服を選んでいると思います。年齢を重ね、好みや選択基準が変わることもあるでしょうし、ファッション雑誌の記事やインターネットの口コミ、店員さんのアドバイス等を参考にして、イメージチェンジに挑戦することもあるでしょう。割引セールに惹かれて予定外の買い物をしてしまった、すすめられるままに買ったものが手持ちの服と合わずにタンスの肥やしになってしまった、というような経験をされたこともあるのではないでしょうか。そうした試行錯誤を繰り返し、経験から学んだことを活かしてセンスや個性を磨き、洋服を選ぶ目を養っていらっしゃると思います。

お金や投資に関する知識・判断力についても、同じことが言えます。いつ、どのくらいのお金が必要になるか、そのためのお金をどのように準備すればよいかを考え、専門家の力も借りながら少しずつ試し、経験を積み重ねることで、金融リテラシーや投資の知識は高まり、自分に合った「資産形成」が可能になると思われます。

「まとまったお金が必要な○年後までに○円貯めておきたい」「ボーナスのうち○万円は、大切な家族へのプレゼントに使おう」「将来のために株式投資をしてみたい」等、お金を使う目的、増やす目的は、人それぞれです。その目的も、収入の増減、ライフイベント等によって変わっていくものです。人生の変化に適切に対応し、より豊かな人生を送るために、知識を習得するだけでなく、少しずつ経験を重ねていきましょう。

リテラシー向上のメリット1:先の読めない人生に備えること

この先、人生で何が起こるかは、誰も予想できません。中でも、先の読めない天変地異や健康状態の変化などには、自分の力ではコントロールが難しく、不安を感じることもあるでしょう。人生のアクシデントやトラブルを完全に回避することはできませんが、もし遭遇したときに、どのように行動すべきかを考え、必要な準備をするのは、誰にでもできることです。

大切なのは、「人生の万一にどう備えるか?」を自分なりに考え、対策を立てておくことです。金融・投資リテラシーを高め、日頃から経済的な備えをしておくことは、先の読めない人生のアクシデントやトラブルの影響を軽減するための手段の一つです。

リテラシー向上のメリット2:投資のチャンスをつかむ機会を増やすこと

リテラシーは、非常時だけに使うものではありません。普段の生活でも、リテラシー向上のメリットを活用できる場面はたくさんあります。経済や株式市場の仕組みを理解し、どの金融商品にどのようなリスクがあるのかを勉強しておけば、いつ何に投資したら良いかを素早く判断でき、適切なタイミングで自分に合った投資ができる可能性が高まります。

投資は、預貯金よりも高いリスクを負いますが、その分より多くの収益も期待できるでしょうし、身に付けられる知識も財産となるでしょう。そこが投資の魅力の一つと言えます。リテラシーを活かして投資の機会を見極めることができれば、お金を増やす機会も増えるでしょう。

リテラシーはさまざまな方法で高められます

実際に投資を行う際に必要な知識・心構えについては、みずほ証券のウェブサイトやパンフレット、各種セミナー等で学ぶことができます。また、投資に関する書籍も多数出版されています。どれが自分にとって有益か考える必要がありますが、投資を経験してはじめて納得できる教えもあります。古今東西、投資の賢人と呼ばれる人に共通しているのが、自分の失敗から勉強していることです。最初は、損失となっても動揺しないよう少額から始め、うまくいったときも、また慣れてきたときも学び続けることが重要だと思われます。

みずほ証券は、金融リテラシーの向上に積極的に取り組んでいます

みずほ証券では、金融リテラシーの向上は証券会社が果たすべき社会的責任の一つと考えています。小学生から社会人まで、幅広い年齢・職業の方々の金融リテラシー向上をサポートする活動に、積極的に取り組んでいます。

具体的な取り組みについては、「金融経済教育支援」のページをご覧ください。

生涯収支シミュレーター あしたのおかね
資産運用アドバイザー あしたのそなえ
相談会予約 口座を開設する お近くの店舗を探す
ページの先頭へ