4つの“やってみよう”で
手数料キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン期間
2018年12月3日(月)~2019年2月28日(木)約定日ベース
キャンペーン内容
キャンペーン期間中に、AからDのいずれかを“やってみた”<3サポートコース>のお客さまを
対象に、抽選で1,500名さまに国内株式委託手数料をキャッシュバック!!
【お一人さま最大1万円】
抽選口数 | 1つやってみた・・・1口 2つやってみた・・・2口 3つやってみた・・・3口 4つやってみた・・・4口+さらにボーナス1口 合計5口! |
---|---|
特典 | 抽選で1,500名さまに、キャンペーン期間中の国内株式委託手数料をキャッシュバック!! 【最大1万円】 |
お申し込み・お手続き方法
- Aメールアドレス登録
-
キャンペーン期間中に、「ネット倶楽部」または「目論見書メール配信サービス」に新たにメールアドレスを登録する。
「ネット倶楽部」へ登録する場合
「目論見書メール配信サービス」へ登録する場合
- メールアドレスをご登録ください。本登録まで完了してください。
- 2018年12月3日以降に新たに登録し、2019年2月末時点でメールアドレスが正しく本登録されていることが条件です。
- すでに「ネット倶楽部」「目論見書メール配信サービス」いずれかに登録されている方が追加登録しても、対象にはなりません。
- B電子交付サービス申し込み
-
キャンペーン期間中に、包括電子交付サービスを申し込む。
「ネット倶楽部」から申し込む場合
- 2018年12月3日以降に新たに包括電子交付サービスに申し込み、2019年2月末時点で包括電子交付サービスの申し込みが完了していることが条件です(2019年2月末時点で解除されている方は対象となりません)。
- すでに「取引報告書」「取引残高報告書」を電子交付されている方は、「包括電子交付サービス申込書」のご提出が必要です。期間中に包括電子交付サービスにお申し込みいただくと、キャンペーンの対象となります。
- 包括電子交付サービスについては、ご留意事項をご覧ください。
- C目論見書電子交付・メール交付
-
キャンペーン期間中に、1回以上、目論見書を電子交付、またはメールで受け取る。
「ネット倶楽部」で電子交付する場合
「目論見書メール配信サービス」で受け取る場合
- キャンペーン期間中に、1回以上の目論見書の電子交付またはメール受け取りが必要です。
- 複数回、目論見書の電子交付・メール受け取りをしても抽選口数は1回です。
- メール交付に関しては、配信エラーとなった場合は対象となりません。
- Dはじめてネット取引
-
2013年1月4日以降“はじめて”「ネット倶楽部」で国内株式等を取引する。
- 2013年1月4日以降に、はじめて「ネット倶楽部」で国内株式等を取引していただいた場合を対象とします。
※ 国内株式等:国内上場株式等、国内上場外国株式、国内CB、ETF、ETN、REIT
- 2013年1月4日以降に、はじめて「ネット倶楽部」で国内株式等を取引していただいた場合を対象とします。
FAQ(よくあるご質問)
キャンペーンに関するご留意事項
- <3サポートコース>での国内株式等の現物委託取引(売買)が本キャンペーンのキャッシュバックの対象です。
※国内株式等:国内上場株式等、国内上場外国株式、国内CB、ETF、ETN、REIT
※国内株式等の募集・売出し、CBの募集、国内株式・外国株式の取引所外取引(店頭取引)、信用取引は対象となりません。 - キャンペーン期間中に、A~Dの条件1つにつき1口、4つすべての条件を満たした場合5口で抽選口数を計算し、抽選を行います。
- 当選はお一人さまにつき1口です。
- キャッシュバック対象となる株式委託手数料は、キャンペーン期間中(約定日ベース)の「お取引店」「コールセンター」「ネット倶楽部」経由で約定した国内株式等の現物委託取引(売買)の手数料(税込み)を合算し計算します。
また、キャッシュバック金額の上限は、お一人さま最大10,000円です。 - キャッシュバック入金は、2019年3月下旬ごろにお客さまの証券総合口座へ入金を予定しています。
- 当選者の発表は、キャッシュバック入金をもって代えさせていただきます。
- 次の場合は、本キャンペーンの対象となりません。
- <ダイレクトコース>のお客さま
- 一部の金融商品仲介口座でお取引のお客さま
- 当社ならびに当社子会社・関連会社の役員・社員およびその家族
- キャッシュバック入金時点でコース変更・口座解約手続きをされた場合
- 2018年4月1日以降に当社口座を解約された方が再度口座開設をされた場合
- キャンペーン期間中にキャッシュバック対象となる取引がない場合
- 本キャンペーンは、事前の予告なく変更または中止される場合があります。
また、当社が実施する複数のサービス・キャンペーンを重複してご利用いただけない場合がございます。
包括電子交付サービスに関するご留意事項
- 包括電子交付サービスは、みずほ証券ネット倶楽部にログインし、報告書等を閲覧・印刷できるパソコン環境が必要となります。
- 包括電子交付サービスお申し込み後は、対象書面の郵送による交付を停止いたします。ただし、「特定口座年間取引報告書」は電子交付に加えて書面でも郵送されます。包括電子交付サービスお申し込み当日の約定分についての取引報告書は、書面での交付となります。お申し込み翌営業日約定分から電子交付となります。
リスクおよび手数料等について
【手数料等諸費用について】
- 国内株式等の売買取引には、約定代金に対して最大1.13400%(税込み)、最低2,700円(税込み)の委託手数料をご負担いただきます。ただし、売却約定代金が2,700円未満の場合には、売却約定代金に97.2%(税込み)を乗じた金額を委託手数料としてご負担いただきます。
※手数料等に関する税率は8%で表示されています。消費税率が変更された場合には、変更後の税率が適用されます。
【株式等のリスク】
- リスク要因として主に株価等(価格)変動リスクと発行者の信用リスク等があります。株価等(価格)の下落や発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むことがあり、損失を被ることがあります。
株式取引等に際しては、上場有価証券等書面または契約締結前交付書面等をよくお読みください。
お問い合わせは、お近くのみずほ証券またはコールセンターへ
コールセンター
※目論見書メール配信サービスについてのご質問は、お取引店担当者までお問い合わせください。
(コールセンターでは、本サービスに関して受け付けておりません。)