ページの先頭です

投資信託とは

投資信託とは、投資家から集めた資金をひとまとめの大きな資金とし、運用の専門家(運用会社)が投資方針に基づき株式や債券等に分散投資して運用するものです。通常、数十から数百の株式や債券などに分散投資をしています。投資信託の利益は、投資家それぞれの保有口数に応じて分配されます。

投資信託とは

投資信託のメリットとデメリット

投資信託の主なメリット

  • 1万円程度の少額から投資できる
  • ファンドマネジャーなどの投資の専門家が、投資家に代わって運用する
  • 原則として分散投資を行う仕組みなので、リスクの軽減につながる

投資信託の主なデメリット

  • 投資信託に組み入れられた株式や債券等の価格が変動すること、またはその発行者等の信用状況が悪化して価格が変動することなどにより、投資信託の基準価額が下落する可能性がある
  • 為替レートの変動によって、基準価額が下落する可能性がある

投資信託は値動きのある株式や債券等に投資するため、投資信託の価格(基準価額)は市場や金利等の動向により変動します。したがって、元本は保証されていません。外国の株式や債券等で運用する投資信託は、為替変動や投資する国々の政治・経済状況等にも影響されます。

投資信託にはあらかじめ信託期間(運用期間)が定められていることがあり、また、運用資産残高の下限が定められています。大量の解約等により運用資産残高がその下限を下回ることになった場合、信託期間内でも投資信託の運用を中止し償還する場合があります(繰上償還)。この場合、投資元本を下回っていても繰上償還は行われます。

基準価額と収益分配金

投資信託の「基準価額」とは、投資信託が投資しているすべての資産を時価評価し、それに投資している株式や債券の利息・配当収入を加え、費用を引いて、1口当たりで計算した投資信託の純資産です。1口1円で設定された投資信託は、例えば、1万口当たり9,800円とか、10,500円などのように基準価額が表示されます。この基準価額は、証券会社の窓口やウェブサイト、また新聞などでも毎日確認することができます。

収益分配金とは、投資信託の信託財産から投資家へ支払われるお金のことで、決算時に支払われるのが一般的です。ただし、決算期ごとに毎回支払われるとは限らず、金額も決まっていません。

投資信託で収益分配金が支払われるイメージ
相談会予約 口座を開設する お近くの店舗を探す
ページの先頭へ