ページの先頭です

少ないお金から投資を始めてみよう

投資が初めての人のはじめの一歩とは?

投資を経験したことがない人にとって、株式や債券、投資信託などで“自分の投資した商品の価格が変動する”ことは、未体験であり不安もあるでしょう。
そこで提案です。投資は初めてという人は、まずは少額から始めてみてはいかがでしょうか?株式の中には数万円程度から投資できる銘柄もあります。投資信託にも1万円前後、また積み立てならば毎月1,000円前後から投資できるものがあります。NISA(少額投資非課税制度)を使えば、非課税の恩恵を受けられる商品もあります。まずは少額投資で慣れてから、徐々に金額を増やしていっても良いでしょう。

NISA(少額投資非課税制度)

投信積立サービス

まずは口座を開設!

株式や債券、投資信託などの金融商品に投資するには、証券会社を活用するのも選択肢の一つです。
証券会社を利用するときは、銀行と同じように「口座開設」をします。口座開設をしたら指定の口座に入金して、そのお金で投資をするといった仕組みです。

まずはお近くの店舗またはインターネットで口座開設をお願いします。

投資対象を選ぶ

次に何に投資するかを決めます。投資の対象は、株式・債券・投資信託などがあり、それぞれの金融商品にもさまざまな種類(銘柄)があります。一般的に、株式は高リスク・高リターン、債券は低リスク・低リターン、といわれます。これらの投資対象資産を組み合わせて商品にしたものとして投資信託もあります。
何を選べばいいか分からない場合は投資信託がおすすめですが、銘柄ごとにリスクや購入時手数料、信託報酬といった手数料等が異なるので、事前にしっかり確認してください。また、債券には満期がありますが、株式には満期がありませんので、株式に投資した場合は売却するタイミングの判断も重要となります。

値動きをみる

投資を始めたら投資した金融商品の値動きが気になるものです。特に株式は毎日上がったり下がったりするため、一喜一憂して他のことに手が付かなくなってしまうかもしれません。株式は買い手と売り手の関係(需要と供給)で頻繁に値段(株価)が動きます。
しかし、短期的な値動きに左右されず中長期的な値動きの要因を知ることが大切です。株式の場合、投資した企業の収益・資産・新商品等の状況のほか、経済動向・政治動向・為替動向などの世の中の状況が、値動きの要因となります。

値動きのリスクに対処するには?

自分が投資した金融商品の価値が上がったり下がったりする状況においても、不安なく投資を続けるためには「分散投資」をすることを覚えましょう。一つの銘柄、あるいは通貨に投資をしていると、下がったときにその損失を埋め合わせすることはできませんが、例えば、値動きがお互いに逆に動くものに投資をしていれば、一方の値下がりをもう一方の値上がりで埋め合わせしてくれることがあります(投資対象の分散)。
また、短期間での収益を期待して投資金額の全額を一括投資するよりも、長期間、何回かに分けてコツコツ投資すると、リスクを減らすことができる場合があります(長期投資、時間の分散)。不安を少なく投資をするなら「長期」「積立」「分散」がキーワードです。

投資の醍醐味は?

投資の醍醐味は、経済の成長とともに、投資したお金の成長も期待できることです。投資本来の姿は“経済への参加”です。お金を必要とするところへ自らのお金を投じ、その見返りが自らの利益となって返ってくるのが投資です。
ただし、その見返りを求めるためには相応のリスクを受け入れる必要があります。「長期」「積立」「分散」を意識して、無理のない範囲で投資をすることが大切です。

投資の心構え

良さそうなもうけ話は今も昔も多いはず。誰かが何かでもうけたという断片的な話につられていては、投資がうまくいくはずはありません。自分で投資金額や投資方法などの方針を決めて、それを守り、必要に応じてその方針を見直してみる、そんなスタンスを心掛けてください。

相談会予約 口座を開設する お近くの店舗を探す
ページの先頭へ