サブメニュー先頭です
メニュー

メニュー

CS向上への取り組み

CS(お客さま満足)向上への取り組みは、「お客さま本位の実践の考え方」に基づき、〈みずほ〉全体で行っています。

お客さま本位の実践の考え方

〈みずほ〉は、「お客さま本位の実践」、すなわち、「お客さまの立場で考え、誠心誠意行動する」ことを、パーパス「ともに挑む。ともに実る。」を実現するうえでのバリュー(価値観・行動軸)の一つとしています。お客さま本位の実践により、お客さまの信頼を得ることが、あらゆるステークホルダーの信頼を得ることにつながり、ひいては〈みずほ〉の中長期的な成長の基盤になると考えています。

お客さまの声をCS向上につなげる取り組みについて

当社ではお客さまの声をお聞きする体制を整え、お客さまの幅広いご意見やご要望をサービス品質の改善および向上にいかす取り組みを行っています。

お客さまの声をいかす仕組み

営業部店やコールセンター、本社などに寄せられるお客さまからのご意見やご要望を集約、一元管理をしています。これらを本社部署間で共有し、経営ともコミュニケーションを行うことで、改善検討を行う仕組みを構築しています。

図

お客さま満足度調査・アンケート

当社ではお客さまのニーズや満足度を把握するために、郵送やメール、SMSを使った各種調査・アンケートを実施しています。お客さまがどういった商品・サービスを求めているか、当社のコンサルティング品質にご満足いただけているかなどをお伺いすることで、業務改善にいかすとともに、よりご満足いただけるサービスの提供につなげていきます。

左右スクロールで表全体を閲覧できます

お客さま満足度調査

お客さまが満足感を持ってお取引いただいてるかをお伺いするために、「お客さま満足度調査」を実施しています。

担当者のコンサルティングに関するアンケート

コンサルティングサービスの品質向上を目的に、お客さまのご意見をお伺いするため、「担当者のコンサルティングに関するアンケート」を実施しています。

SMS(ショートメッセージサービス)によるアンケートの実施

お客さまの声を踏まえた取り組み

改善事例